こんにちは!
7ヶ月の息子を育てる
育休中のアラサーママです👶🏻
今回は成田空港から飛行機の中までのお話をしたいと思います😊
私たち夫婦が取った飛行機は、成田発のANAフライングホヌ🐢✨
地道に貯めたマイルを使って特典航空券でビジネスクラスを2席取りました💰
息子は2歳以下なのでプラス料金を支払ってママの膝の上です🙌🏻

バシネットについて
最初は、プレミアムエコノミーでバシネット…というのも考えたのですが、
息子は身長70cmオーバー&体重9キロオーバーのビッグベイビーのため、バシネットは窮屈なのではないかと思い断念😂
寝返りも多いタイプなので、狭いバシネットは難しいと判断しました。
空港
空港までは自家用車で向かいました🚗
高速で渋滞に巻き込まれたものの、フライトの2時間前になんとか到着。
息子は渋滞のせいで眠れず、14時半から今まで一睡もせず、ぐずぐずした状態でした😥
しかし、「夕寝してない分、飛行機ではぐっすり寝てくれるはず」なんてこの時はお気楽に考えておりました笑
空港についてからは、荷物を預けて保安検査を通過し、搭乗開始のギリギリのタイミングでオムツ替えと授乳を済ませました。
子連れは優先搭乗があり、先に機内に入ることができました🙆🏻♀️
機内
搭乗してからは、CAさんに耳抜き対策用のミルクを120ml作っていただきました。
離陸中に飲ませる形になるので、結構熱めに作ってもらいました🍼
離陸後、作っていただいたミルクをごくごく飲みながら順調に上空へ✈️
夕寝していなかったこともあり、ひざに乗せてトントンしているとコテっと寝てしまいました😴
深い眠りに入ったことを確認し、フルフラットにした座席にゆーっくり息子を置き、機内食をいただこうとしたその時。
🤮🤮🤮🤮🤮🤮
息子氏、なんと寝ながらミルクを大量に嘔吐😇
慌てて抱っこしあやしていたのですが、パニックでギャン泣き状態🤯
さらに泣きすぎた息子は2度目の嘔吐をし、母も息子もゲロまみれに、、、悲惨すぎ、、
夫とCAさんと協力し、泣き叫ぶ息子を着替えさせ、私もパジャマを借りました。
順調にきていたと思っていたのに…周りの人たちにもCAさんにも息子にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした😢😢
ひとしきり泣いた息子はぐったりとしてしまい、着陸する1時間前くらいから少しだけ眠ることができました💭
今回の嘔吐の原因はおそらく3つ
- 夕寝ができず睡眠不足
- 授乳+ミルクでお腹いっぱい
- フルフラットで飛行機の揺れを直接感じた
完全に乗り物酔いだったと思います🥲
飛行機に乗る日はいつも通りの睡眠、そしてお腹いっぱいにしすぎないことが大事だと痛感しました、、、
万が一たくさん飲んでしまった場合は、ママは大変ですが、縦で抱っこしたまま寝かせてあげましょう。
そんなこんなで飛行機では一睡もせず、親も子もぐったりした状態でホノルル空港へ到着🫠
次回は、ホノルル空港からアウラニホテルまで、そして宿泊したお部屋をご紹介します!
最後まで読んでいただきありがとうございました🐥