こんにちは!

7ヶ月の息子を育てる
育休中のアラサーママです👶🏻✨


今回は0歳7ヶ月の息子を連れ、夫私、そして私の実父母妹と共に、4泊5日でハワイ旅行へ行ってきました🌺
旅のメインはアウラニにあるディズニーリゾート🐭🌴


最近の息子の生活リズムはというと…

夜19時〜20時ごろに就寝(夜間授乳1回)

朝8時ごろに起床

その後は、朝寝を1〜2時間程度、昼寝を30分〜1時間程度、夕寝を30分〜1時間ほどしています!

私たちは、飛行機で眠ってほしいなと思い、成田を日本時間20時過ぎに出発し、ホノルルに現地時間の朝8時ごろ到着する便にしました✈️

(しかしこれが最悪の結果を招くことに…それはまた後ほど)


まず、私たちが準備したものの一覧はこちら!

手荷物

・おむつ20枚

・お尻拭き

・着替え1組

・スタイ

・ハンディタイプの鼻水吸引機

・離乳食1食分

・哺乳瓶3本

・ミルクキューブ(我が家はほほえみを愛用しております)

・薄手のバスタオル

・ブランケット2枚

・おもちゃ

・ベビーカー


ロストバゲージの可能性もあるので全て多めに持って行きました😾

また、抱っこ紐をして搭乗しました!


預け入れ

・着替え(ホテルの部屋に洗濯機がついていたので、肌着含め5セットほど持って行きました)

・靴下

・水着

・浮き輪

・おむつ1袋

・お尻拭き

・お風呂セット(ボディソープ、シャンプー、ボディローション、フェイスクリーム、ヘアブラシ、綿棒、ワセリン、爪切り)

・離乳食

離乳食用の使い捨てスプーン

・哺乳瓶(普段使っているものと、使い捨て用も念のため持参しました!)

・ミルク

・サランラップ(離乳食温め用) 

・哺乳瓶洗い用のスポンジと洗剤

・電気ケトル(ミルク用)

・赤ちゃん麦茶500ml

・ストローマグ

ベビーモニターとセンサーパッド

ヒップシート

簡易授乳クッション

・洗濯洗剤(こぼれる心配のないジェルボールがおすすめです🙌🏻)


離乳食は2回食なので、日数×2回+2食余分に持っていきました。

授乳は1日5回〜6回で、ほぼ完母(1日1回だけミルク200mlを飲んでいる)のですが、

ストレスや急な病で母乳が出なくなったら…と思い、日数×6回×200ml分のミルクを持っていきました🍼

これがかなり場所をとりました笑


手荷物のおもちゃは、使い慣れていてお気に入り、かつ音が出ないものを7つほど。

さらに飽きてしまった時のために、新しいおもちゃを2つ用意しました🧸

空港では眠くてぐずぐずしていましたが、新しいおもちゃでなんとか乗り越えることができました🙌🏻


ANAでは、搭乗してからCAさんにおもちゃをいただけます。

↑右手に持っているぷにぷにした飛行機のおもちゃです笑

息子にはあまりハマっていなかったので笑、お子様が好きそうな新しいおもちゃを持っていくことをおすすめします!



また、機内は空調が効いていることもあり少し肌寒いので、ブランケットを厚手と薄手と2種類、何かこぼしてしまった時のために薄手のバスタオルも持参しました👍🏻

持ち物編はここまでです。

次回は、空港到着〜飛行機までのお話を投稿します✨